ソケットリフト による インプラント治療

インレーブリッジの為 むし歯になり、神経を取る事になってしまったケースです。

本来、ブリッジにするのであれば

全部金属で覆うにするか、頬側の歯質を残した4/5冠にしなければ

必ず外れるか、ゆるみむし歯になってしまいます。

患者さま側に立てば、できる限り歯質を削らない方が良いのですが

ブリッジに関しては、ミニマムインレーブリッジでは必ずゆるみ

隙間から虫歯となってしまうのです。

昔、数ケース装着したことがありますが、ゆるみ外れ

むし歯になってしまったことがありました。

それ以来、インレーブリッジはやめてしまいました。

結果、ゆるんだまま 装着されていると、患者さまは気付かづ

虫歯がひどくなっている事が多いからです。

 

今回は、患者さまに手前の歯を大々的に削るか

インプラントを取り込んだ治療にするか選択していただきました。

その結果、手前の歯はミニマムに修復

欠損部はインプラント、大臼歯は根管治療を行う事としました。

 

術前

≪左のレントゲン≫ 

インレーブリッジ直下に歯髄に達する虫歯が確認できます。(→の部分)

≪右のレントゲン≫

ポンティック部分(欠損部)の骨の高さがなく上顎洞近接している(↓の部分)

パントモ術前.jpg

術前デンタル.jpg

 

 

 

 

 

 

 

術直前欠損

欠損部分の頬側の角化歯肉が少ないのが確認される。  術前側方.jpg術前.jpg

 

 

 

 

 

 

断層撮影

≪左の写真:術前≫

上顎洞底の部分が確認できる。この部分の骨の高さがないのがわかる。

≪右の写真:術後≫

インプラント底部上顎洞に突き出ているが周囲が

骨様物質(↓の部分)に覆われている 

断層術前.jpg

術後断層.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

術後のレントゲン

ソケットリフトによりインプラント先端周囲が白濁した骨様物質

覆われているのが確認できる。

パントモ術後.jpg

術後デンタル.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

術後の口腔内

 頬側角化粘膜が少ないため口蓋側から頬側根尖相当部方向へ

角化粘膜の移植を行った。(歯肉弁根尖側移動術

 術後側方.jpg縫合後.jpg

 

 

 

 

 

 

この状態で10週間治癒を待ち、ヒーリングキャップを外し型どりをしていきましょう。

 

 

 

 

 

  カテゴリ:インプラント, ソケットリフト