今日は、私が衝撃を受けたレントゲン写真についてお話します。
本来、歯科医は神経を取った後、必ず神経の入っていた管を
根充材(ゴムのような物)で根尖まで満たす治療を行います。
これは、管に空洞が残っていると、そこで細菌が増殖し
骨を溶かし腫れや痛みを出すからです。
今回のケースは、補綴物(被せ物)を外すと、中には何もなく
ファイル(根を削り、拡大する針)で簡単に根尖まで到達できてしまいました。
なぜ、前医は簡単に開ける事が出来たのに
きちんとした処置を行わなかったのか。。。
症状こそなかったので今回は大丈夫でしたが、
このようなケースは、顔面が腫れたり、咬み合わせる事が出来ないほど
痛みを発する事がよくあります。
生きている神経を取った場合は、必ず細くても根尖に
到達する管が必ずあります。最初に神経を取った歯科医によって
その歯の運命が決まってしまうといっても過言ではありません。
患者さまに「あと何回で終わりますか?」とよく聞かれます。
神経を取った場合、大体何回ですと答えられますが
再治療の場合ですと、前医の治療によって大きく左右されます。
ハッキリ言って読めない事があります。
こちら側としても、できる限り回数をかけたくないのですが
無責任な根の治療を終わらすせる歯科医には
絶対になりたくありません。
根の治療は時間がかかるのもと思って
お付き合いください。
せっかく治療するのですから、患者さまにとっても
私にとっても、「納得の一本」を提供したいんです!
治療前
根管内に根充材が全く見られない。
治療後
根尖まで根充材で綺麗に満たされている。