防塵マスク正しく 

 以前の インフルエンザの時にも 掲載しましたが、

今回は 花粉症のために 掲載しました。

& 超微量の放射性物質予防の為にも。

 

 花粉症でマスクをつけている方が増えていますが、

きちんとマスクを装着できていないと意味がありません。

ここに掲載した図を参考に 正しく使用してください。

 

防じんマスク正しく

 ヘドロやがれきなどの処理で粉じんを

吸い込む危険がある人に向けて、

環境省やメーカーがマスクを正しく使うよう呼びかけている。

 「被災地の様子を映像で見ると、

使い方が間違っている人がいる」

と言うのは大手マスク会社の住友スリーエムの担当者だ。

 マスクから鼻が出ていたり

顔とマスクの間が開いていたり

話をするときにマスクを

わざわざ外している人もいる

あごまで覆わないと、話しているうちにマスクがずれてしまう。

担当者は「必ず説明書通りに使ってほしい」と言う。

マスクのつけ方.jpg

 

 

 マスクの種類も使い道によって違う。

 せきやくしゃみでつばが飛ぶのを防ぐ

「サージカルマスク」

は避難所内での

風邪やインフルエンザ、ほこり対策には十分だが、

がれきの撤去などの際には密閉性が高い

「防じんマスク」

が必要だ。

アスベスト(石綿)などの有害物質が大気中に舞っている可能性があり、

サージカルマスクでは防ぐ効果が薄いという。

《2011年4月9日付朝日新聞朝刊から》

 

 

 

 

 

 

  カテゴリ:お知らせ