昨年より根管治療をしていたのですが
状況があまり良くなく、歯科用CT撮影後
歯牙再植を行う事にしました が…
左下の歯に違和感を覚え 来院されました。
≪初診時の状態:パノラマ画像≫
左下第二大臼歯に不適合の冠が入っています。
左の矢印の部分に根と冠のずれが確認でき、
下の矢印の部分に骨吸収が確認できます。
根管充填も良くありません。
≪初診の状態:デンタル≫
矢印の部分に不良個所が確認できます。
とりあえず、通常通りの根管治療を開始しましたが
しかし、開けてみると根の中に別の穴が開いていました。
≪歯科用CT≫
斬間充填後、CTにて撮影してみました。
すると、歯の左側に穴があり そこから根充材があふれているのが確認できます。(右上の画面)
しかし、頬側側に大きい骨の欠損があり このままでは完全治癒はしない事が判りました。(左上の画面)
そこで、歯牙再植を行う事としました。
骨の中の不良肉芽を取り除き、穴のあいた部分を閉鎖する事に…
≪再植予定歯牙≫
下の矢印の部分が骨内にあった不良肉芽です。
右の矢印の部分の肉芽を歯牙から取ってみると
歯牙の中央部分 人工的に開けられた穴に根充材が確認できます。
≪再植歯牙 拡大写真≫
再植歯牙を骨内に戻そうと歯根をきれいにしていた際に
見てはいけないものを見てしまいました。
歯根にひびが入っていたのです。
ひび割れの程度を調べる為に特殊な液(メチレンブルー液)で染めだしをしました。
すると 青い線が す~と 浮かび上がりました。(矢印の部分)
この状態では 歯牙再植が成立しないので
結果 この歯牙は抜歯となりました。
感染根管(一度 神経をとった根の治療を 再度 治療する処置)となってしまうと
歯牙が乾燥し 割れやすくなります。
出来る限り 初めの抜髄(神経を取る治療)で綺麗に根管処置を行い
再度 根管治療を行わない環境を作り上げないと
いずれ 歯牙は抜歯となってしまいます。
必ず 患者さまは説明を受け ご自身の身(歯)を守ってください。
根の治療は複雑で時間のかかる治療です。
患者さまの御協力とご理解がないと治療は成立しません。
今回、この歯牙は再植することはできませんでしたが
次の治療法を患者さまと相談中です。
少しでも分からない事があれば ぜひ 質問を!!